一周忌の香典や挨拶・服装のマナーについて

一周忌は故人がなくなって一年目の祥月命日に行う大事な年忌法要でとても重要とされています。大事な行事だけにいろいろマナーもあり、お参りに行く側は香典(御仏前)の金額の相場やお供え物の選び方、開催する側はお坊さんに渡すお布施の金額の相場や引き出物はどうすば良いか、案内状の書き方や挨拶の仕方、礼状などお返しの仕方、法要のときの服装など気を使うことは多くあります。このブログでは一周忌の香典や挨拶・服装のマナーなどについて説明していきます

ご仏前の金額

   

Sponsored Links

ご仏前の金額はだいたいどれくらい包めばいいのでしょうか。

一周忌の香料は「ご仏前」といいます、「香典」と呼んでおられる方も多くおられますが、香典と呼ぶのは四十九日までで一回忌以降はご仏前といいます。

法要における御仏前名目の香料は血縁、地縁、職場の関係によらず
相場金額は、一人最低1万円を御用意される方が多いようです。

これは、法要の後に会食が用意されているので会食費の事も考慮し、ご仏前を包むのがようにします。
なので、参列される人数にもより包む金額も変わってきます。

会食費は参列者持ち!って訳ではありませんが、ご仏前のマナーとして気に留めておきましょう。

ただし、決まり事ではありませんので地域やご家庭の事情により
増減があってもおかしくはありませんね。

会場に着いたら施主の方にご挨拶し、お供えしてくださいと渡すといいと思います。
また、祭壇があっても、勝手にそこに御仏前や御供えを供えるのは
ちょっと待ったほうがいいと思います。

施主の方にご挨拶して祭壇にお願いしますと言われてから、供えたほうがいいですね。
ちょっとしたマナーだそうです。

金額でもご仏前の相場ではタブーとされている数字が4と9です。4千円と9千円これは「死ぬ」、「苦しむ」といった言葉を連想させるためです。
それは、気をつけておいたほうが良いですね、

また、奇数でも大丈夫??って思いますよね・・・・・

結婚式じゃないので、ご仏前は家族三人なら三万円って感じで
大丈夫だそうです。

ご仏前の金額で悩むのなら、(会食費の事もありますから)
親戚などに相談することをおすすめします。

Sponsored Links

 - 香典の相場は , , ,

  関連記事

no image
御仏前(香典)の相場は?

Sponsored Links 一周忌の相場(ご仏前)はいくらくらいでしょうか? …


Sponsored Links